文京の街角

今は見れなくなってしまった文京区の街角や風景を記録するブログです。

雪の占春園の動画

 2022年1月7日、東京では久しぶりに沢山の雪が降った翌日に

雪の積もった、いつもと違う占春園を撮影してきました。

昔に比較して東京で雪が沢山積もる事はあまりないため、

滅多に見る事ができない景色だと思います。

本当は昨年(2022年)の1月中に公開しようと思いましたが、

動画ソフトの使い方や著作権対策をどうするか、個人的な事情の関係で

どんどん月日が流れ、公開が今になってしまいました。

 雪の積もった占春園では360度写真も撮影しており、360度写真については

昨年の1月の時点で既に記事にして公開してあります。

(この記事に最後にリンクを用意しておきました)

youtu.be 動画の数は少ないですがYouTubeのチャンネルでは過去の区内の風景などを

掲載しています(実は撮影に失敗した雪の占春園の動画もあります)。

 

wagamachibunkyo.hatenablog.com

 動画からキャプチャしたアイキャッチ用の画像です。

【開花しました】播磨坂 桜の開花状況(2024年3月27日)

 前回、播磨坂の桜の様子を報告した際、3/25週の中盤には開花が始まりそうでした。

あれから、2日連続で雨が降りましたが、桜の開花は始まっているのか見てきました。

先に結果を言うと桜の開花は始まっていました。

3/23の時点で、早く咲きそうだった蕾は開花していました。

また、他の木を見て見ると僅かながら花を咲かせている桜の大木が見られました。

開花は予想通り3/25週の中旬だったので、今後の開花ペースにもよりますが、

今までのペースから予測される見頃は4/1週の後半になると思われます。

播磨坂の桜の開花が始まった(2024年3月27日撮影)

 開花している木が無いか探していると既に沢山のピンク色の花をつけている木を

見つけました。播磨坂の周りの木々と比較しても開花している花の数が異常に多く、

この木はソメイヨシノではない可能性があります。

沢山のピンクの花をつけた木(2024年3月27日撮影)

 今年から、コロナ前と同じように文京さくらまつりが開催されますが、

昨年、一昨年の時点で桜の花を撮影する際には車道の真ん中に立つなど

マナーの悪い人が目立ったため、今年は過去2年間よりも悪化するか不安です。

周りの迷惑にならないようにしましょう。

播磨坂 桜の開花状況(2024年3月23日)

 このブログで過去3年間の播磨坂の桜の開花状況をお伝えしてきました。

例年だと、そろそろ開花し始めている思われるので見てきました。

蕾が大きく膨らんでいることは確認できましたが、まだ開花している枝は

確認することができませんでした。

ただ、他よりもフライングで開花しそうな蕾を見つけました。

このペースだと3/25週の中盤~終盤には開花が始まり、来週の終盤には

見頃を迎えるのではないかと思われます。

昨年の開花時期は異常に早かったのですが、それを省いたとしても

今年の開花時期は2021年や2022年よりも遅いです。

あと、もう少しで咲きそうな蕾(2024年3月23日撮影)

 例年、ソメイヨシノよりも先に小日向台町児童遊園の大島桜が咲きます。

こちらの方もいつ開花するのか3月上旬から確認していたところ、

3/20に開花しているのが確認されました。

3/25週の雨によって開花ペースがどうなるか予想できませんが、3/25週の終わりが

見ごろになると思われます。

開花が始まった小日向台町児童遊園の大島桜(2024年3月20日撮影)

牛天神 紅梅まつり(2024年)と梅の開花状況(2023年2月3日)

 例年通り、2月1日から2月25日まで牛天神(北野神社)で紅梅まつりが開催されます。

梅の開花状況の記事を書くのは昨年で終わりの予定でしたが、今年も牛天神の梅を

見に行ったので今年で開花状況の記事はお終いというつもりで書くことにしました。

 昨年、12月末の時点で例年に比べて開花している梅の花が少なく、

開花している花が少ないのではないかと心配でした。

しかし、昨年の2月5日に撮影した写真と見比べてみると開花している梅の花

今年の方が少し多かったです。

 例年、牛天神の梅の見ごろは2月の終わりごろであり、今年もおおよそその時期が

見頃になると思われます。しかし、今後の開花状況や気温によっては見ごろとなる

時期は予想よりもやや早まる可能性があります。

 混雑を避けて梅を見たい場合は平日や土日の午前中がおススメです。

ただ、午前の早い時間だと本殿をはじめ境内が建物の影で暗くなっているので

明るい日光の下、梅が見れないのには注意です。

 

梅の開花状況(2024年2月3日撮影)

 

折れてしまった占春園のかつらの木

 2024年4月5日は2年ぶりに東京では沢山雪が降りました。

翌日、雪は止んで雨が降っていましたが占春園を見に行ってみると、

折れて倒れている1本の木を見つけました。

近づいて見ると、「かつら」と書かれたプレートが付いていたので、

倒木しているのはかつらの木だとわかりました。

画像左&中央:折れてしまった、かつらの木、右:プレート
(2024年2月6日)

 倒木した理由は不明ですが、折れた個所を見ると根元の方でした。

また、枝を見ると芽が付いていたので死んでいる木では無いこともわかります。

加えて、枝に葉が付いているわけでも枝が沢山あるわけではないので

昨日の雪の重みで倒れたわけではなさそうです。

左:木の上の方、中央:木の根元、右:枝を見ると芽がついていた
(2024年2月6日撮影)

 このエリアで360度写真は何枚か撮影しているので、今回も撮影しておきました。

20240206_占春園のかつら - Spherical Image - RICOH THETA

 

 今回、写真を撮影してきたエリアは何本か木があり、子供がかくれんぼをするのに

丁度良かったのですが、1本の木が減ってしまい残念です。

文京シビックセンターからの2024年最初の景色

 2021年1月4日はその年最初の文京シビックセンターの開館日だったので、

その年の最初の風景を記録していました。その後、2021年の春から2023年の5月までの

約2年間、文京シビックセンターの展望台は閉鎖されていたので、2022年と2023年の

年内最初の景色を撮影できませんでした。

過去に展望台の閉鎖解除後、再び閉鎖されることがありましたが、

2023年5月の閉鎖解除に再び閉鎖されることは無かったので、

年内最初の風景を撮影する事ができました。

 この日、雲は少しありましたが、全体的に雲は高い位置にあるため、

富士山や筑波山などを見る事ができました。

3年前の年内最初の風景を撮影した際には、筑波山赤城山(はかすかに見えましたが、

富士山を見ることはできませんでした。

そのため、年内最初に富士山を見ることができたのはラッキーです。

左:新宿&富士山方面の景色、右:大塚&池袋方面の景色
(2024年1月4日撮影)
左:根津&筑波山方面の景色、右:上野&東京スカイツリー方面の景色
(2024年1月4日撮影)

 

おまけ

 ガラスに映る世界の東京スカイツリーと上野方面。

ガラスに映る東京スカイツリーと上野方面(2024年1月4日撮影)

 

文京シビックセンターからの2023年最後の景色

 2020年12月28日はその年最後の文京シビックセンターの開館日だったので、

その時の展望台からの風景を記録していました。

wagamachibunkyo.hatenablog.com

しかし、その後の2年間は新型コロナ感染症の影響で文京シビックセンター

展望台は閉鎖されてしまい、2年分の年内最後の展望台からの風景を

記録する事はできませんでした。

2023年は5月より、文京シビックセンターの展望台の閉鎖が解除されたので、

年内最後の風景を記録してきました。

 この日は晴れてはいましたが、遠くの方では霞がかかっていたため、

富士山や筑波山を見る事ができませんでした。

ちょうど3年前(2020年)の12月28日に撮影した写真を見ても、

遠くの方は霞がかっており、富士山や筑波山は見れませんでした。

左:新宿&富士山方面の景色、右:大塚&池袋方面の景色
(2023年12月28日撮影)
左:根津&筑波山方面の景色、右:上野&東京スカイツリー方面の景色
(2023年12月28日撮影)

おまけ

 文京シビックセンターの展望台へ行ったついでに、東京ドームシティの
方にも行ってきました。

東京ドームと文京シビックセンターと観覧車
(2023年12月28日撮影)

 

12月の梅の花(2023年)

 2020年から毎年、12月下旬から開花している牛天神北野天満宮と教育の森公園の

梅の花を見てきたので、今年も開花しているのか見に行ってきました。

 このブログで記事を書き始めた2020年から、この時期になると少しとは言っても、

ぱっと見で気が付くぐらいには梅の花が咲いていました。

しかし、今年はどちらの場所も梅の花は蕾のままで花は咲いてはいませんでした。

今年は例年と比較して12月でも20度超えの日があるなど暖かい日があった事が

原因なのかもしれません。

梅の花は開花していないと思っていましたが、牛天神北野天満宮では

1つだけ開花している白梅の花を見つけることができました。

右:牛天神北野天満宮の梅の開花状況、左:1つだけ白梅の花が開花していた
(2023年12月30日撮影)
教育の森公園の梅の開花状況(2023年12月30日撮影)

 今年の梅の花の開花遅れが来年の2月の梅の開花に影響して来るのか

気になります(例年、梅の花の見ごろは2月後半)。

 

おまけ

 本殿のすぐ横(東側)の梅の木に沢山のスズメが止まっていました。