文京の街角

今は見れなくなってしまった文京区の街角や風景を記録するブログです。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

土筆(ツクシ)

私が小さかった頃、東窪町公園の丸い花壇には土筆が生えてしました。 春になると、同じ花壇で土筆を見つけることができたので、ある時から 特に気にしなくなりました。 数年前の春、久しぶりに生えているか見に行ったら生えていませんでした。 それから数年…

ハナダイコンの花

毎年、3月下旬~4月上旬になると教育の森公園の外辺部で紫花を 沢山見ることができます。この紫色の花はハナダイコンという植物の花です。 名前に"ダイコン"と付いていますが野菜の大根のように食用ではありません。 ハナダイコンも大根もアブラナ科の植物で…

文京一中から消えた智光寺・光岳寺の痕跡

過去、あった建物の痕跡を紹介するのがこのブログの目的では無いのだが、 記事を書いていてふと、文京区立第一中学校に在る智光寺の痕跡を思い出しました。 そこで、久しぶりに痕跡を見に行ったところ衝撃の事実が判明しました。 文京区立第一中学校(文京一…

占春園で東京教育大学の痕跡を発見?!

前回の記事で占春園に残っている東京教育大学の痕跡を紹介しましたが、 その後、占春園を散策していたら奇妙なものを発見しました。 木々に隠れて気が付きにくいかもしれませんが、画像中心から少ししたを見ると 茶色の丸い物に気が付くと思います。そして、…

占春園に残る東京教育大学の痕跡

教育の森公園には占春園という大名屋敷内にあった庭園の名残が併設しています。 占春園も含め教育の森公園のある場所には東京教育大学(現在の筑波大学)がありました。占春園は東京教育大学ができる前から現代まで存在しているだけあって、 探してみると東京…

黄色のある氷川神社 黄色の正体は二種類の花

日曜日に散歩で氷川神社の前を横切ろうとしました。 その時、いつもは見られない鮮やかな黄色が目に留まり気になったので 氷川神社に立ち寄ってみました。 黄色の正体は何なのか近づいて見てみるとそれはカタバミの花でした。 カタバミは道ばたに生えている…

変わりゆく文京区

私は生まれてから、現在に至るまで文京区で暮らしています。 文京区で生活していて4、5年前から気になり始めたことがあります。 それは再開発などで今まで、在って当たり前に思っていた 建物や施設が無くなったり、新しくなったりしていることです。 変わっ…