文京の街角

今は見れなくなってしまった文京区の街角や風景を記録するブログです。

根津神社 ツツジの開花状況(2024年4月20日)

 前回、もうすぐ見頃だった根津神社ツツジの開花状況を見てきました。

あれから、気温の高い日もあったこともあって開花しているツツジの花は

予想よりも早く増えており、ほぼ見頃になっていました。

根津神社ツツジの開花状況(2024年4月20日に撮影)

 根津神社ツツジ苑にあるツツジは早咲きの品種から遅咲きの品種があり、

今が一番多くのツツジの花を見れる時期になります。

そのため、多くのツツジの花が咲いている時期に行くのであれば、

遅くても4/21週の前半までに行く必要があると思われます。

左:別視点で撮影したツツジ苑、右:境内内の木々は綺麗な新緑の葉を付けていた
(2024年4月20日撮影)

 今の時期、花を咲かせているのでツツジに目を奪われがちですが、境内にある

木々は綺麗な新緑の葉を付けており、赤やピンクのツツジの花々と良い組み合わせに

なっています。

 予想通り、今年の根津神社は非常に多くの人で賑わっていました。

ツツジ苑に入るための行列は、途中折り返し地点が設けられていたものの、

表参道口の外まで多くの人が並んでいました。

根津神社 ツツジの開花状況(2024年4月13日)

【最新の記事はこちらです】

wagamachibunkyo.hatenablog.com

 

 桜の時期が終わり、そろそろ根津神社ツツジが気になったので確認してきました。

根津神社ツツジは開花時期が早い品種から遅い品種まであります。

既にツツジ苑では多くの花を付けたツツジが見られるようになりましたが、

全体的な見頃の時期までは1週間以上はかかりそうです。

根津神社ツツジの開花状況(2024年4月13日に撮影)

 今年の桜の見頃が遅かったため、ツツジの見頃の時期も遅くなると予想されます。 

見頃となる時期が早かった昨年ではなく、2022年の今頃の開花状況と今年の開花状況を

比較して見ると、2022年の今頃はもう少しで見頃の時期だったのに対して、

今年は見頃までもう少しという状況になります。

そのため、今年の見頃となるのは4/24辺り、GWの前になると思われます。

左の画像:2022年4月16日撮影、右の画像:2024年4月13日撮影

 今年の根津神社は昨年と比較して多くの人で賑わう事が予想されます。

また、3/30から開花状況を見に根津神社へ行っていますが、観光に来た

訪日外国人の方をよく見かけます。

つい、周りを見ずにツツジを撮影する方がいますが、他人の迷惑にならないよう

お互い譲り会いましょう。

播磨坂 桜の開花状況(2024年4月8日)

 播磨坂の桜がやっと満開を迎えたので見に行ってきました。

1週間前には花が全然咲いてなく、スカスカだった枝も次第に花を付けていき、

今では沢山の花で枝が見えないぐらいになっていました。

さすがに開花が始まってからだいぶ日数もたったということもあり、

花びらがひらひらと落ち始めていました。

 今年は桜の見ごろになる時期に曇りや雨が降ったりしましたが、

私が撮影しに行った4月8日の朝は雲が多く見られましたが、

雲の間から空や太陽が見える天気となりました(4/7の午後も晴れました)。

天気予報では4/8の夜から翌日まで雨が降るため、雨によって多くの桜の花が

落ちてしまうと思われます。そう考えると沢山の桜の花を見れるのは今日まで

なのかもしれません。

 2021年から4年連続で播磨坂の桜の開花状況をお伝えしてきましたが、

私自身の都合により来年以降はこの活動を行えないと思います。

それでも、このブログのコンセプトである過去の風景、記録を残すという

ことはできたのではないかと思っています。

上段:播磨坂の桜(2024年4月8日の朝に撮影)
下段:アクションカメラのスクリーンショットより(2024年4月8日の朝に撮影)

 

播磨坂 桜の開花状況(2024年3月31日)

 2024年の播磨坂の桜の開花が確認されてから、4日経過しました。

あれから、どれくらい桜の花が咲いてきたのか確認してきました。

4日前よりも開花が始まった桜の木は増えており、木によっては部分的に

多くの花が咲いている木もありました。

しかし、まだまだぱっと見で沢山咲いているという木は少なかったです。

 3/30と3/31は播磨坂を封鎖して文京さくらまつりのイベントが行われ、

多くの人で賑わっていましたが、見頃となる時期と重なりませんでした。

 過去の開花ペースから見ごろになるのは4/7辺りになると思われます。

ただ、3/30と3/31ともに気温が高く夏日になったことや4/1週には

雨が降る予報であるため予想よりも開花ペースが少し早くなる可能性もあります。

予想が手中すれば、ここ数年以内に植えられた細い桜の木ではなく、

昔から植わっている大きく、枝が沢山ある桜の木は多くの花をつけた

見ごたえのある時期になると思います。

左:第52回文京さくらまつり、中央&右:まだまだ開花している花は少ない
(2024年3月31日撮影)
左&右:ところどころ開花している花の密度が高いところがある
(2024年3月31日撮影)

 

【開花しました】播磨坂 桜の開花状況(2024年3月27日)

 前回、播磨坂の桜の様子を報告した際、3/25週の中盤には開花が始まりそうでした。

あれから、2日連続で雨が降りましたが、桜の開花は始まっているのか見てきました。

先に結果を言うと桜の開花は始まっていました。

3/23の時点で、早く咲きそうだった蕾は開花していました。

また、他の木を見て見ると僅かながら花を咲かせている桜の大木が見られました。

開花は予想通り3/25週の中旬だったので、今後の開花ペースにもよりますが、

今までのペースから予測される見頃は4/1週の後半になると思われます。

播磨坂の桜の開花が始まった(2024年3月27日撮影)

 開花している木が無いか探していると既に沢山のピンク色の花をつけている木を

見つけました。播磨坂の周りの木々と比較しても開花している花の数が異常に多く、

この木はソメイヨシノではない可能性があります。

沢山のピンクの花をつけた木(2024年3月27日撮影)

 今年から、コロナ前と同じように文京さくらまつりが開催されますが、

昨年、一昨年の時点で桜の花を撮影する際には車道の真ん中に立つなど

マナーの悪い人が目立ったため、今年は過去2年間よりも悪化するか不安です。

周りの迷惑にならないようにしましょう。

播磨坂 桜の開花状況(2024年3月23日)

 このブログで過去3年間の播磨坂の桜の開花状況をお伝えしてきました。

例年だと、そろそろ開花し始めている思われるので見てきました。

蕾が大きく膨らんでいることは確認できましたが、まだ開花している枝は

確認することができませんでした。

ただ、他よりもフライングで開花しそうな蕾を見つけました。

このペースだと3/25週の中盤~終盤には開花が始まり、来週の終盤には

見頃を迎えるのではないかと思われます。

昨年の開花時期は異常に早かったのですが、それを省いたとしても

今年の開花時期は2021年や2022年よりも遅いです。

あと、もう少しで咲きそうな蕾(2024年3月23日撮影)

 例年、ソメイヨシノよりも先に小日向台町児童遊園の大島桜が咲きます。

こちらの方もいつ開花するのか3月上旬から確認していたところ、

3/20に開花しているのが確認されました。

3/25週の雨によって開花ペースがどうなるか予想できませんが、3/25週の終わりが

見ごろになると思われます。

開花が始まった小日向台町児童遊園の大島桜(2024年3月20日撮影)

牛天神 紅梅まつり(2024年)と梅の開花状況(2023年2月3日)

 例年通り、2月1日から2月25日まで牛天神(北野神社)で紅梅まつりが開催されます。

梅の開花状況の記事を書くのは昨年で終わりの予定でしたが、今年も牛天神の梅を

見に行ったので今年で開花状況の記事はお終いというつもりで書くことにしました。

 昨年、12月末の時点で例年に比べて開花している梅の花が少なく、

開花している花が少ないのではないかと心配でした。

しかし、昨年の2月5日に撮影した写真と見比べてみると開花している梅の花

今年の方が少し多かったです。

 例年、牛天神の梅の見ごろは2月の終わりごろであり、今年もおおよそその時期が

見頃になると思われます。しかし、今後の開花状況や気温によっては見ごろとなる

時期は予想よりもやや早まる可能性があります。

 混雑を避けて梅を見たい場合は平日や土日の午前中がおススメです。

ただ、午前の早い時間だと本殿をはじめ境内が建物の影で暗くなっているので

明るい日光の下、梅が見れないのには注意です。

 

梅の開花状況(2024年2月3日撮影)