文京の街角

今は見れなくなってしまった文京区の街角や風景を記録するブログです。

牛天神 紅梅まつり(2024年)と梅の開花状況(2023年2月3日)

例年通り、2月1日から2月25日まで牛天神(北野神社)で紅梅まつりが開催されます。 梅の開花状況の記事を書くのは昨年で終わりの予定でしたが、今年も牛天神の梅を 見に行ったので今年で開花状況の記事はお終いというつもりで書くことにしました。 昨年、12月…

折れてしまった占春園のかつらの木

2024年4月5日は2年ぶりに東京では沢山雪が降りました。 翌日、雪は止んで雨が降っていましたが占春園を見に行ってみると、 折れて倒れている1本の木を見つけました。 近づいて見ると、「かつら」と書かれたプレートが付いていたので、 倒木しているのはかつ…

文京シビックセンターからの2024年最初の景色

2021年1月4日はその年最初の文京シビックセンターの開館日だったので、 その年の最初の風景を記録していました。その後、2021年の春から2023年の5月までの 約2年間、文京シビックセンターの展望台は閉鎖されていたので、2022年と2023年の 年内最初の景色を撮…

文京シビックセンターからの2023年最後の景色

2020年12月28日はその年最後の文京シビックセンターの開館日だったので、 その時の展望台からの風景を記録していました。 wagamachibunkyo.hatenablog.com しかし、その後の2年間は新型コロナ感染症の影響で文京シビックセンターの 展望台は閉鎖されてしまい…

12月の梅の花(2023年)

2020年から毎年、12月下旬から開花している牛天神北野天満宮と教育の森公園の 梅の花を見てきたので、今年も開花しているのか見に行ってきました。 このブログで記事を書き始めた2020年から、この時期になると少しとは言っても、 ぱっと見で気が付くぐらいに…

小石川植物園のショクダイオオコンニャクの花(2023)

12月8日、小石川植物園で13年ぶりにショクダイオオコンニャクの花が咲きました。 開花期間が2日ほどなのに加えて次に花が咲くのは何年後になるのかわからないので、 開花翌日の12月9日の朝に見てきました。 開園直前の時刻に到着しましたが、土曜であること…

雪の占春園の動画

2022年1月7日、東京では久しぶりに沢山の雪が降った翌日に 雪の積もった、いつもと違う占春園を撮影してきました。 昔に比較して東京で雪が沢山積もる事はあまりないため、 滅多に見る事ができない景色だと思います。 本当は昨年(2022年)の1月中に公開しよう…

牛天神 梅の開花状況(2023年2月17日)

牛天神の梅の花がそこそこ咲き始めてから1週間後、寒い日が続きましたが、 開花した梅の花がどれくらい増えたのか見に行ってきました。 寒い日が続きましたが、さすがに日数が経過したこともあり、 全体的に開花している梅の花は増加していました。 梅の開花…

牛天神と湯島天神 梅の開花状況(2023年2月11日)

紅梅まつりが始まって1週間半経過した時の梅の開花状況になります。 約1週間前と比較して階段と本殿前にある梅がだいぶ咲いてきました。 南側と駐車所側にある梅の木も蕾が大きくなってきており、 駐車場の木では僅かながら開花している木もありました。 ま…

牛天神 梅の開花状況(2023年2月5日)

一昨年、昨年に引き続き今年も紅梅まつり中の梅の開花状況を確認してきました。 先週の紅梅まつり開始前と比べると開花している花は少しですが増えていました。 けれども、駐車場側の方はまだ咲いておらず、全体的に見頃までは遠いです。 昨年の同じ時期に撮…

牛天神 紅梅まつり(2023年)

今年も2月1日から2月25日の間、牛天神(北野神社)で紅梅まつりが開催されます。 2021年、2022年に引き続き、紅梅まつり前の段階でどれくらいの 梅の花が咲いているのか見に行ってきました。 昨年の12月末の時点で既に階段の頂上付近の木を初め、一部の木では …

占春園にいたカワセミ

占春園へ360度写真の撮影しに行った際に青い鳥を見かけました。 逃げられないように遠くから撮影したのでわかりにくいですが、 よく見ると青い鳥の正体はカワセミという事がわかります。 占春園で見かけたカワセミ(2023年1月6日撮影) youtu.be 占春園で稀に…

12月の梅の花(2022年)

一昨年、昨年に続いて今年もこの時期に咲いている梅の花を見に行ってきました。 まずは紅梅まつりで有名な牛天神(北野天満宮)の方を見てみると 例年通り階段を登り切った辺りで梅の花が咲いていました。 また、南西側の木も昨年と同様に僅かな梅の花が咲いて…

ライトアップされた播磨坂の木

日が沈んでから播磨坂上付近を通りかかった際に、紫色に光る大きなものを 見つけました。何なのか近づいてみると1本の木がライトラップされていました。 播磨坂上付近にライトアップされた木が1本あった(2022年12月16日撮影) 他のライトアップされた木が播磨…

占春園にいる白鷺

秋の占春園を撮影しに行った際、落英池に白鷺がいるのを見つけました。 前から占春園で白鷺が見られる事は知られていましたが、頻繁に見る事が できるわけではないため、せっかくなので写真と動画の両方を撮影してきました。 www.youtube.com 占春園にいた白…

氷川神社のカタバミの花と菜の花(2022年)

氷川神社で3月になると2種類の黄色い花を同時に見る事ができます。 氷川神社のカタバミの花と菜の花については、2020年と2021年に、 このブログで紹介してきました。過去、2年間と同様に今年も綺麗な黄色い花を 咲かしているのか見に行ってきました。 今年も…

牛天神 梅の開花状況(2022年2月26日)

約3週間にわたって週ごとの梅の花の状況をお伝えしてきました。 自分の中の予定では紅梅まつり中で開花状況の報告は終わらせる予定でした。 しかし、今年は去年よりも寒いみたいなのか中々、梅の見ごろにはならなかったので 紅梅まつり終了の次の日の開花状…

牛天神 梅の開花状況(2022年2月19日)

紅梅まつりの期間中、1週間ごとに梅の花の開花状況をお伝えしてきましたが、 2022年の紅梅まつり終了まで残り1週間を切りました(写真撮影の2/19時点)。 2月のもう後半という事もあって咲いている梅の花の量はさすがに先週よりは 増えていました。けれども、…

牛天神 梅の開花状況(2022年2月12日)

先週に引き続き、牛天神の梅がどれくらい咲いているのか見てきました。 先週と比較すると少しですが、咲いている花の数が増えているように感じました。 昨年のこの時期の写真はあまりうまくとれていないため掲載はしませんが、 昨年の方が本殿周りなどで多く…

牛天神 梅の開花状況(2022年2月6日)

昨年と同じように今年も紅梅まつり中の梅の開花状況を見てきました。 先週、見に行った時に比べると梅の花が咲き始めた木もありますが、 参道や本殿の周りにある花の数は大きくは変わってないように感じます。 2022年2月6日の梅の開花状況 また、昨年の同じ…

ナチュラルローソン 茗荷谷駅前店

ローソン茗荷谷駅前店は2月8日(火)よりナチュラルローソンに変わります。 2月1日、茗荷谷駅近くに3店舗あるローソンの内の1店舗が閉鎖されていることに 気が付きました。何で閉鎖されているのか近くに行って見てみると店舗改装の ための臨時休業だそうです。…

牛天神 紅梅まつり(2022年)

2月1日(火)から2月25日(金)まで牛天神北野天満宮にて紅梅まつりが開催されます。 昨年と同様に今年も紅梅まつり直前でどれくらい梅の花が咲いているのか 見てきました。 時期的に咲いている梅の花の数は少ないとはいえ、昨年の12月末の時点で 一昨年よりも多…

雪の占春園の360度写真

2022年1月6日、東京では久々に雪が積もる程降りました。 雪が降った風景は、少し前から使い始めた360度カメラを使うのにぴったりだと 思いました。しかし、雪の中の撮影は危険だと思い翌日の1月7日に占春園で 360度パノラマ写真を幾つか撮影してきました。 …

根津神社の紅葉

5月ごろに沢山のツツジの花で満たされる根津神社は秋になるとどうなるのか 見に行ってきました。 ツツジの木は常緑樹なので境内にある多くのツツジの木が紅葉を見せることは ありません。そのため、5月上旬頃の花が咲く時を除いて常に緑色の葉だけの 姿をし…

12月の梅の花(2021年)

昨年のこの時期に梅の花が咲き始めている事に気が付いたので今年も 梅の花が開花しているのか見に行ってきました。 まず、教育の森公園の梅の木(スポーツセンター南東側)を見てみると 既に花が咲いている事が確認できました。 また、撮影日は昨年より少し早…

猫又坂付近にある柱 その2

猫又坂を下り、公衆トイレより少し先にコンクリートの柱のような物があります。 猫又坂を上り下りする時にはいつも何の柱なのかと思っていたので、 この際に観察してみました。 コンクリート製の柱の向かい合う2面のみに窪みのような物があります。 また、歩…

猫又坂付近にある柱 その1

猫又坂から分岐する急な坂(旧猫又坂らしい)の頂上付近に柱状の物があることに 気が付きました。 猫又坂から見た急な坂頂上付近。切り株の左に柱状の物が確認できる。 急な坂の方からこの柱を見てみると古いコンクリート製の柱である事がわかります。 また、…

氷川神社のカタバミ

昨年の3月に氷川神社で菜の花だと思っていた花がカタバミの花だったという記事を 掲載しました。その後、秋になりカタバミは菜の花と共に刈られてしまいました。 wagamachibunkyo.hatenablog.com wagamachibunkyo.hatenablog.com カタバミと菜の花は共に雑草…

文京シビックセンターからの2021年最初の景色

2021年1月4日は文京シビックセンターの年内最初の開館日となったため 昨年末に続き、年内最初の景色を見に行っていきました。 この日は昨年末と同様に晴れてはいたものの新宿方面は靄がかかっていたため、 富士山を見ることはできませんでした(晴れていても…

文京シビックセンターからの2020年最後の景色

2020年12月28日は文京シビックセンターの年内最後の開館日だったので 年内最後の景色はどう見えるのか行ってきました。 この日の空は晴れていたので富士山や筑波山が見えると思っていましたが、 遠くの方では靄(大抵いつもの事です)や雲があり見ることができ…