文京の街角

今は見れなくなってしまった文京区の街角や風景を記録するブログです。

2021年

【そこそこ咲いてます】白山神社 アジサイの開花状況(2021年5月22日)

前回見に行った時はアジサイの花がぽつぽつと咲き始めました。 その後、梅雨のように雨の日が続きましたが、あれからどれくらい アジサイの花が開花したのか確認してきました。 wagamachibunkyo.hatenablog.com 先週からぽつぽつ咲き始めたこともありアジサ…

続・百尺山を探す

1年前に百尺山の位置を特定しようとした記事を書きました。あれから、古い航空写真や東京教育大学に関する文献を用いて再度、百尺山の位置などを見直してみました。 【数字】の記述がありますが、これはどの参考文献なのかを識別するためのものです。 (以前…

【咲いてきました】白山神社 アジサイの開花状況(2021年5月15日)

僅かながら、アジサイの花が咲き始めてから一週間が経過しました。 その後、開花しているアジサイの花はどれくらい増えたのか見に行ってきました。 wagamachibunkyo.hatenablog.com まだまだ見頃までほど遠いですが、ぽつぽつと開花しているアジサイが見られ…

【まだまだ咲いてないです】白山神社 アジサイの開花状況(2021年5月9日)

約1週間前、見に行った時にアジサイの花は全く咲いていませんでした。 その後、道端に生えているアジサイの中にも花がぽつぽつ咲いているものが 見られたので、白山神社のアジサイの開花状況を見てきました。 wagamachibunkyo.hatenablog.com 花が咲いている…

窪町東公園にある文化放送の記念碑

東京教育大学の痕跡を確認しに窪町東公園を歩いているとポツンと小さな石碑が ある事に気が付きました。窪町東公園は何度も通っていましたがこの石碑は 街灯の一部か装飾だと思って特に気にしていませんでした。 窪町東公園で見つけた石碑(記念碑) 「街に緑…

【まだ咲いてないです】白山神社 アジサイの開花状況(2021年5月3日)

前回、白山神社のアジサイを見に行ってから約1週間経ちました。 今年の梅雨は早い気がしたのでアジサイの開花しているのか確認してきました。 wagamachibunkyo.hatenablog.com さすがに5月になったばかりという事もあり、花が咲いているアジサイの木は 全く…

【咲いてないです】白山神社 アジサイの開花状況(2021年4月24日)

アジサイと言えば6月の梅雨の時期に花を咲かせるとイメージだと思いますが、 今年は色々な植物の開花が早く、アジサイの花も開花が早いと思われます。 そこで、文京区内のアジサイが見られる場所として有名な白山神社の アジサイが開花しているのか見に行っ…

根津神社 ツツジの開花状況(2021年4月18日)

※2022年の最新の開花状況はリンク先になります。 wagamachibunkyo.hatenablog.com 前回、見に行った時はちょうど見頃と思われる時期でしたが、 あれから1週間後のツツジの花はどうなっているのか見に行ってきました。 wagamachibunkyo.hatenablog.com wagama…

根津神社 ツツジの開花状況(2021年4月10日)

※2022年の最新の開花状況はこちらになります。 wagamachibunkyo.hatenablog.com 前回、根津神社のツツジの開花状況を報告してから1週間後、 開花しているツツジの花がどれくらいになったのか確認してきました。 wagamachibunkyo.hatenablog.com さすがに、先…

氷川神社と網干坂に残る旧電気通信局の痕跡

氷川神社へカタバミと菜の花を見に行った際に、参集堂(舞台の建物)裏に レンガの壁を見つけました。レンガの壁のある場所からして氷川神社と 隣の土地を仕切るものだと思い、網干坂の方を見てみるとレンガの壁がありました。 氷川神社と網干坂のレンガの壁が…

根津神社 ツツジの開花状況(2021年4月3日)

※2022年の最新のツツジの開花状況はこちらになります。 wagamachibunkyo.hatenablog.com 今年は色々な花の開花が早いという事を幾つかの記事で書いてきましたが、 他の花と同じようにツツジの花も開花するのが早いように思われます。 そこで文京区内でツツジ…

2021年 文京区内の桜(吉祥寺、関口台公園、伝通院、白山神社)

文京区の桜と言えば播磨坂や江戸川公園、小石川植物園などが 有名な場所が多いですが、それ以外にも桜が綺麗な場所は沢山あるので 紹介したいと思います。 吉祥寺の桜 関口台公園 伝通院 白山神社と白山公園 吉祥寺の桜 中央線の吉祥寺ではなく文京区にある…

播磨坂 桜の開花状況(2021年3月26日)

雨が降った後に暖かくなったことから3月22日は播磨坂の多くの桜が ほぼ満開になりました。このブログでそのことをお伝えするべく桜の撮影に 向かったのですが、知らない老人から撮影した写真に自分が写っているから 消すように言われて写っていないのにしぶ…

播磨坂 桜の開花状況(2021年3月20日)

播磨坂の桜の開花が確認できたから約1週間経過しました。 3月21日は雨風のため、3月20日に桜の開花状況を確認してきました。 木によってバラバラではあるものの前回撮影してから暖かい日が続いたこともあって 桜の花はだいぶ開花していました。 このペースだ…

占春園から消えた道

まだ知られていない東京教育大学の痕跡を探しに占春園で散策していると、 昔は通ることができた道が封鎖されて通れなくなっている事に気が付きました。 その道は折柳橋からまっすぐ筑波大付属小学校のグラウンドへ向かって進んだ 階段から始まり、階段を下り…

播磨坂 桜の開花状況(2021年3月14日)

前回、桜の開花状況について報告してから2日後の3月14日は暖かい日となったため、 桜が開花しているのではないかと思い、播磨坂の桜を見に行ってきました。 結果から言うと桜の花の開花が確認されました。 3月12日時点で既に花びらを覗かせた蕾が見られる状…

播磨坂 桜の開花状況(2021年3月12日)

今年は梅やカタバミの花の開花時期が少し早いことに加えて2月やここ最近でも 暖かい日が続く時がありました。そのため、桜(ソメイヨシノ)の開花は例年よりも 少し早くなると私は考えています。そこでフライングしている桜のつぼみがないのかと 播磨坂の桜を…

植え替えラッシュ?

最近は暖かくなり、植物の変化を見に区内の公園などへ行くと所々で今まで あった木が伐採されて新しい切り株が見られます。 現在、解っているところとして牛天神(北野天満宮)、教育の森公園、関口台公園、 播磨坂、学芸大附属小中学校裏で新しい切り株が確認…

ヘビに注意!!

昨年の秋に東京教育大学の痕跡を探しに占春園へ行った際に今までは無かった 張り紙がある事に気が付きました。 占春園でヘビが目撃されたという情報は昔から聞いてはいましたが、 このような張り紙が貼られるという事は誰かが運良く(悪く)ヘビを見つけてしま…

氷川神社の菜の花とカタバミ

昨年の今頃、氷川神社ではカタバミと菜の花の2種類の黄色い花が咲いていました。 その後、どちらも雑草であることから刈り取られてしまいましたが、 今年の1月上旬にカタバミの花が咲いているのを見つけました。 wagamachibunkyo.hatenablog.com wagamachibu…

牛天神 梅の開花状況(2021年2月20日)

前回、牛天神の梅の開花状況をお伝えしてから2週間が経過しました。 1週間ごとに報告したかったのですが、ちょっとしたトラブルが起きてしまい 2週間後の報告となってしまいました(動画での撮影はしてあります)。 前回の報告から暖かい日が続いたことにより…

文京食品

ピザーラ 文京店が入る建物をよく見てみると"文京食品"の文字が 書いてあることに気が付きます。 今まで「ピザーラが入っているから文京食品?」ぐらいの認識でいたのですが、 この辺りの昔を知る人に聞いてみた所、コンニャクを作る工場があったとの 情報が…

フキノトウ

フキノトウと言えば春にとれる山菜として知られています。 そもそもフキノトウはフキの花茎であるためフキの生えているところで 条件が良ければ早春に見ることができます。 文京区とはいえ、公園や庭園などで丸い葉をもつフキを確認することができます。 近…

牛天神 梅の開花状況(2021年2月7日)

今年の紅梅まつりが開催される前日に牛天神へ行ってみたところ、 例年ではそこそこ咲いている梅があまり咲いてはいませんでした。 その後、土日が暖かいこともあり咲いている梅の花が増えいているのでは ないかと思い牛天神に行ってきました。 ※下段一番右の…

大塚公園に残る住居の痕跡

大塚公園内を散策していたところ、大谷石?が使われている門柱のような物を 発見しました。 門柱があるということは大塚公園があった場所には家があったのでは ないかと思い、昭和32年と昭和36年の東京都全住宅案内図帳 文京区を見てみました。 地図を見てみ…

牛天神 紅梅まつり(2021年)

2月1日から2月25日まで牛天神(北野神社)で毎年恒例の紅梅まつりが開催されます。 昨年は新型コロナの影響で文京区の5大花まつりの内、梅まつりのみが 開催することができました(感染が広まる前の2月であったため)。 現在、感染が収まることもなく緊急事態宣…

徳川慶喜終焉の地

今年の大河ドラマ「青天を衝け」の重要な登場人物である徳川慶喜の晩年を 過ごした場所が文京区にあります。徳川慶喜の邸宅があったこの場所は現在、 国際仏教大学院大学のキャンパスになっています。 国際仏教大学院大学の入り口横に説明の案内が設置してあ…

再び閉鎖になったシビックセンターの展望ラウンジ

天気が良かったのでシビックセンターの展望ラウンジから富士山が見えるのかな と思い行ってみたところ新型コロナ感染症の影響で再び閉鎖されていました。 左:展望ラウンジ(西側)の案内、右:展望ラウンジ(東側)の案内 昨年の3月末~4月下旬の間も閉鎖されて…

氷川神社のカタバミ

昨年の3月に氷川神社で菜の花だと思っていた花がカタバミの花だったという記事を 掲載しました。その後、秋になりカタバミは菜の花と共に刈られてしまいました。 wagamachibunkyo.hatenablog.com wagamachibunkyo.hatenablog.com カタバミと菜の花は共に雑草…

文京シビックセンターからの2021年最初の景色

2021年1月4日は文京シビックセンターの年内最初の開館日となったため 昨年末に続き、年内最初の景色を見に行っていきました。 この日は昨年末と同様に晴れてはいたものの新宿方面は靄がかかっていたため、 富士山を見ることはできませんでした(晴れていても…